top of page

TeAm6のサバイバルゲームへの想い
🪖 戦争の恐ろしさを“遊び”を通して知る。だからこそ、平和に感謝できる
TeAm6のサバイバルゲームは、
ただ撃ち合うだけの遊びではありません。
銃=争いの象徴であることを忘れずに。
**戦わなくていい時代・国に生きているからこそできる“平和な遊び”**だと私たちは考えています。
模擬戦闘を通じて、“恐さ”を知り、
“楽しさ”の裏にある“ありがたさ”を実感してもらいたい。
2016年の開業以来、
大人が本気で学び、遊び、気づく場として、TeAm6-WGFは存在します。
TeAm6が山岳サバイバルゲームにこだわる理由
🗻 なぜ、あえて“山”なのか。
それは――「ここでしか味わえない絆と、守りたい自然があるから」。
交通は不便。道は細く険しい。
整地されていない起伏の激しいフィールド。
でもその“不便さ”こそが、真のサバイバル体験。
🌲 大自然の中で生まれる仲間との連携、協力、そして絆。
🌱 手つかずの山を活かし、手を入れ、守り続ける自然環境。
TeAm6は、サバイバルゲームを通じて自然と人をつなぐ場所を目指しています。
一緒に、このフィールドを育てていきましょう。
皆様のご参加・ご支援、心よりお待ちしております。
皆様のご協力とご支援を頂ければ幸いです。
🔥 本能で戦え――ここが“大人の戦場”だ!
サバイバルゲームを本気で楽しむすべてのプレイヤーへ。
忘れかけた「野生」、いま呼び覚ませ。
🗻 東京ドーム約2個分!国内最大級の“山岳サバゲーフィールド”がここに!
愛知県瀬戸市・標高700m超の「三国山」山頂付近に広がる、超本格アウトドア戦場。
山・谷・川が織りなす大自然の中で、圧倒的没入感を体感せよ。
適度な整備で安全性も確保しつつ、野生の本能を呼び覚ますリアルな環境がここにある!
-S.jpg)
bottom of page